一般社団法人 全国検定試験教育振興会

組織について

当法人は、子供から大人まで、全ての人に求められる一般社会において必要なマナーや、ビジネス界でのスキルを身に付けた人材を育成するため、児童の躾をはじめ学生や社会人のビジネスマナーの教育に携わる者の指導育成を行い、また青少年に対して別に定めるビジネスマナーの能力を検定し、もって我が国の経済社会の発展に寄与することを目的として設立されました。

現在、理事2名の他、登録済試験委員167名(2025年8月現在)で活動しています。

活動内容について

当法人の活動の柱は「ビジネスマナー検定試験」および「電卓オペレーション検定試験」です。「ビジネスマナー検定試験」は学校・企業単位での団体受験およびIBT方式による個人受験、「電卓オペレーション検定試験」は団体受験のみで実施しています。

検定試験は、個人の能力を客観的に評価し証明するという大きな役割を担っていますが、当法人の受験者には生徒・学生が多いという性質上、「学習の動機づけになる」ことがさらに重要であると考えています。「検定試験があるから頑張って勉強しよう」、その結果合格することにより「努力すれば報われるんだ」という、成功体験を積んでいただきたいと思っています。

検定試験の種類が多い昨今、とくに委託検定の実施の多い学校様にとって、先生方の検定実施の負担は小さくありません。当法人の両検定試験では、試験日の任意設定や完全本部採点など、会場での負担を極力軽減しています。また、公益目的の検定試験ですので、少人数での実施も可能です。

今後も多くの生徒・学生の皆さんの受験機会を提供し、成長の手助けができましたら、これに勝る幸せはありません。

組織名一般社団法人全国検定教育振興会
住所〒176-0012
東京都練馬区豊玉北1-9-1-211 英光社内
電話番号050-3816-4484(英光社)
FAX番号03-5946-6945(英光社)
代表者代表理事 岩崎功
目的(抜粋)ビジネスマナー教育に携わる指導者育成のための研修会・講演会の開催
ビジネスマナー教育に関する検定試験の施行
ビジネスマナー教育に関する図書の発行
理事代表理事 岩崎功(元 和光大学教授)
理事 新井猛彦(株式会社英光社)
賛助会員登録済試験委員167名(2025年8月現在)
設立2009年5月
EIKOSHA
ビジネスマナー検定試験 公式テキストのご購入はこちら
社員研修クラウド型Eラーニングシステム 英光社のBizdemy